お米の計算について

お米の計算について お米の計算についての質問です。以前学校で炊くお米に必要な水の量の計算法について学んだのですが、1ml=1gならどちらも水の量は等しいのでは?と思いました。多分変な勘違いを自分がしているとも思うので分かる方はご指摘と解説をお願いしたいです。 A米一合は180mlです。それを重量で測ると150g相当です。但し、新米は、180mlであっても、水分量が多いので、150gよりも重くなります。従って、新米以外は、軽量カップで1合分の加える水の量は、180ml×1.2=220mlということです。新米ならば、200ml程度です。通常は、重量計で測るよりも計量カップで測ると思いますので、計量カップで測った量の1.2倍の水で炊飯するのが良いと考えます。”1ml=1gならどちらも水の量は等しいのでは?”⇒間違いです。米1合を計量カップに入れると、180mlです。そして、重さは、150gです。つまり、比重は、約0.8です。米を計量カップにいれると、隙間が多く出来ますので、同じ体積分の水よりも軽くなります。以上、ご参考まで

続きを読む

ドレッシングのノンオイルと普通のドレッシング

ドレッシングのノンオイルと普通のドレッシング ドレッシングのノンオイルと普通のドレッシングってそんなに変わりますか?少量ならあんまり変わらない様な気がするんですが… A例えばですがリケンのノンオイル大さじ一杯で15キロカロリー、キューピーのゴマドレッシングなら59キロカロリーです。44キロカロリー違いますね。これはだいたい小柄な成人女性が1キロ走るのと同じぐらいの差です。大さじ一杯でたまにならいいですがもっと量を頻繁に使うなら減らせるところは減らしたほうが効率的ですね。ノンオイルなので脂質も当然低いです。脂質を制限している方など少量でもコントロールしたい人たちはたくさんいますよ。

続きを読む

人気記事