煮物を作る際の手順。煮物を作る時 油を引いて 具材を炒めて
Q
煮物 作る時 油を引いて具材を炒めてから水や調味料を入れなきゃなりませんか?油を使わない場合具材と水や調味料を同時に入れ煮れば良いんですか?
Aお湯をわかし、だし醤油入れ、野菜を硬いものから順次入れ、落とし蓋して小さい火で煮て、火が通ったら出来上がり。冷まさないと味はあまりついていませんよ。かなり薄味になります。先に炒めてから作るのはコクを出すため。炒めないで作るなら、油揚げを具に使えば少し良くなる。味は濃いめにつけないと、ボヤけた味の煮物になります。